最強の体力作りをするための習慣 5選

こんにちは、スカウトマンの水嶋です。

今回は最強の体力作りをするための習慣についてお話ししていきます。

夜のお仕事はズバリ、体が資本なこともあり、体力勝負です。

ぼくは夜職で稼いでいる子に限らず、ビジネスで結果を出ている人も見てきて、共通していたことが

体力がめちゃくちゃあるということです。

ちなみにぼくのお仕事なんかは体力勝負です。

より多くの女の子に会うことが自分の収入になるため、ネットをやっていないときはそれこそ四六時中やってました。

この仕事をやっていて気づいたことが、体力はメンタルにも関わっているということです。

要するに、体力がないと、メンタルもやられやすいのです。

逆に、体力がしっかりあれば、メンタルも安定してきます。

体力があると、1日にいろんなことをこなせるようになるため

自分が成長している感覚があります。

それが自信につながるのです。

なので、体力作りをする習慣というのは、稼ぐために1番大切な土台となってきます。

健康の中でも、最重要と言ってもいいかもしれません。

ですが、今の時代は意識的に体力をつけるための習慣をしていかないと、どんどんと体力は落ちていきます。

なぜなら、人間史上1番便利な時代に生まれているからです。

今は情報時代です。

携帯一つでほとんど生活に必要なことができてしまいます。

食事もコンビニに行けば買えますし、ウーバーが今はあるので、ご飯を届けてもらうこともできます。

オンラインでお仕事ができるので、人と会わなくてもお仕事ができてしまいます。

このように、今の時代は便利であるため体を動かさずとも生活ができてしまいます。

なので、意識的に体力をつける習慣を1日の中に組み込んでいかないと、体力は本当に落ちていきます。

ぼくは色々この体力作りの習慣について勉強し、実践をしてきました。

色々ありますが、その中で即効性を感じるものベスト5を選んで今回皆さんに共有していきます。

ぜひ、自分のルーティンの中に組み込んで、体力作りに励んでみてください。

目次

最強の体力作りをするための習慣第5位 朝起きて何をするのかを決める

最強の体力作りをするための習慣第5位は、朝起きて何をするのかを決めるということです。

これは第5位ですが、1番大切かもしれません。

朝起きてから、何をするのかを決めていると、何が良いのかというと

1日の中で1番集中できる時間を、自分がやりたいことに最優先して時間を使えるので

とても良い流れを作ることができるからです。

1日終わったときの充実感って何が決め手になっているかというと、流れなんです。

流れが良くて、1日やることをポンポンポンってできる時は、流れが良いので

1日が終わった時に、今日は良い1日だったなと終えることができます。

逆に1日の流れが悪いと「特に今日何もできなかったな、、」となり

これはメンタルにおいても良くないです。

どうしたら、1日を流れの良い1日に持っていけるかというと

それが、朝起きて何をするのかを決めるということです。

おすすめは、朝起きたらすぐにシャワーを浴びて着替えて、さっさと家を出るということです。

なぜなら、家にいるとなかなか気持ちの切り替えができないからです。

ぼくは毎日、朝起きてシャワーを浴びて着替えたら、家を出るようにしてます。

朝起きてから1時間くらいで家を出ています。

ぼくは毎日行きつけのスタバがあるので、そこでSNSやこのようなHPの作業をすると決めています。

記事を書くのが進まない場合は、読書をしたり勉強したりしています。

これをやることで、1日の中で流れができてきます。

2時間くらい作業をしたら、そのあとトレーニングをして、そのあとはまたお仕事して、、

って流れができるんですね。

これがすごく良いのと、時間を有効に使うことができるのでお勧めです。

時間を有効に使えると「お、めっちゃ良い感じで時間使えてる♩」ってなるので

シンプルに気分が良いです。

是非1日のルーティンを決めてみてください。

もっとこの1日のルーティンを決める大事さを勉強したいという方は

ぼくが大好きなマナブさんという方が出したこの本にそのことが書いてあるので

気になる方はぜひ読んでみてください。

最強の体力作りをするための習慣第4位 1日10000歩以上は歩く

最強の体力作りをするための習慣第4位は1日10000歩以上は歩くということです。

皆さんは、万歩計のアプリはダウンロードしていますか?

ぼくがお勧めなのは歩数計というこのアプリです

歩数をわかりやすく表示してくれる上に、消費したカロリーも同時に表示してくれるからです。

なぜ、1日10000歩以上は歩くのが大事かというと、歩いてないとやっぱり体力が落ちるからなんです。

そのままじゃないかと思うかもしれませんが、かなりこれが大事でして

歩かないと体力が落ちるので流れが悪くなるんです。

ぼくはなぜか今年の前半、気分のアップダウンが激しい月がありました。

気分のアップダウンが1日おきぐらいにあり、軽い躁鬱状態だった月があったのです。

このままだとまずいと思い、どうしてこうなったのか、原因を探ったところ

スカウト活動を辞めて、ほとんど歩かなかったのが原因じゃないかと思ったのです。

SNSに全集中しようということで、一切スカウトをしないと決めていたのです。

すると、どうなったかというと流れがあまり良い感じにならず

結局そんなに全集中できなかったのです。

1日中携帯やパソコンに向き合っていたのも、体に悪かったと思います。

特にぼくの場合は携帯2台、パソコン1台と電磁波に晒されまくっていたのもあってか

今まで10年間、メンタルに関してはあれほど自信があったにも関わらず

メンタルを崩す日が本当に多くなってしまったのです。

そこで、スカウト活動を開始しよう、歩かないのもダメだ、、

と思い、1日平均15,000歩以上歩くようにしたところ

一気に状態が良くなったのです。

まず、体力が元に戻っただけではなく、1日にこなせる仕事量が

SNSに全集中していた時よりも増えたのです。

メンタルのアップダウンも大幅に減りました。

こんなシンプルなことなのですが、本当に歩くということは大事なんですね。

皆さんも歩数計を見ながら、1万歩以上歩くことをまずはしてみてください。

1万歩以上歩くと、良い感じの疲労感も生まれて、眠るときもスッと寝れてお勧めです。

最強の体力作りをするための習慣第3位 ナイトルーティンを作る

最強の体力作りをするための習慣第3位はナイトルーティンを作ることです。

なぜ、ナイトルーティンを作ることが大事かというと、寝る前の儀式を作ることで

睡眠の質を最高の状態に持っていくためです。

睡眠というのは次の日の流れを良いものにするために、1番大事です。

ぼくがお勧めするナイトルーティンは主に1つで、お風呂に入るということです。

そしてできれば、夜のお仕事をしている人は週に一度は塩風呂に入ることをお勧めしています。

塩風呂とは、名前の通り塩をお風呂の中に入れることです。

なにが良いかというと、浄化の作用があります。

浄化については、また詳しく今後の記事で書こうと思いますが、イメージしやすいのが

海です。

海が嫌いという女の子も多いとは思いますが

海で遊ぶとかなり爽快感があり、気持ちがスッキリします。

海はちなみに本当にお勧めで、海に入るのが苦手な人は、裸足で砂浜を歩くだけでも

十分に効果が感じられると思います。

話しを戻すと、やっぱりお風呂に入るというのはかなり面倒くさいと感じることが多いと思うのですが

お風呂に入るというルーティンを作っておくと、眠りに入るのが本当に楽になります。

お勧めは、15分〜20分ほどお風呂に入ることと、お風呂には何も持ち込まず

何も考えないことがお勧めです。

あえてぼーっとするのです。

軽い瞑想状態ですね。

なので、お風呂の温度は、少しぬるめにしておき

電気は消して、アロマキャンドルを炊くというのもお勧めです。

香りもラベンダーなど、リラックスできる香りのものが良いでしょう。

お風呂から出たら、携帯はもうオフにしておき、今日頑張ってくれた体を労わりながら

ストレッチを15分ほどします。

それが終わったら、今度は5分ほど祈りの時間を作ります。

祈りというと、宗教くさいと感じるかもしれませんが、もう本当にシンプルなことしかしてなくて

ありがとうを100回言います。

そして、それが終わったら、自分を産んでくれた家族、お世話になっている先生、友達、お仕事仲間

自分の先祖のこと、動物、自然などなど、、

自分を今日活かしてくれたものに対して、感謝をします。

そうすると、心が落ち着いてきますし、心がオープンになってきて、静かな気持ちになってきます。

それが終わったら「神様今日も素敵な一日をありがとうございました」と言って寝ます。

実際に、今日この世界においては、今日で命を落としてしまった人はごまんといるはずです。

どんなに嫌な一日であったとしても、今日生きることができたということは幸せなことです。

それに感謝し、眠ることで、きっと今までよりも良い睡眠になることを実感するはずです。

最強の体力作りをするための習慣第2位 脚トレをする

最強の体力作りをするための習慣第2位は脚トレをするです。

特にスクワットがお勧めです。

なぜ脚トレが大切かというと、下半身は全身の筋肉の約70%を占めているからです。

その下半身の筋肉に刺激を与えることで、血管を拡張し、血液の流れを良くするのです。

ここで気付いた方もいると思いますが、流れというのは、血液の流れのことを言います。

エナジードリンクや精力剤というのも、あれは無理やり血管を拡張させて血流の流れを

太くしているのです。

要するに、血液の流れをぐわーーっと良くしていく。

これがすごく大事なのです。

ちなみに座っていると、血流の流れは半分になっているそうです。

なので、座りっぱなしで作業をするというのは体にかなり悪いのです。

できればスクワットは重りをつけてやるのが、心臓も鍛えられるのでお勧めですが

それだとジムに行かないといけなくなるので、お勧めは自重で1日5分スクワットをする習慣を

取り入れてみることです。

お勧めは、このYouTubeを見ながら脚トレをすることです。

5分くらいで終わりますし、女性でも無理なく100回のスクワットを行うことができます。

初心者にもお勧めなので、ぜひやってみてください。

最強の体力作りをするための習慣第1位 食習慣を変える

最強の体力作りをするための習慣第1位は食習慣を変えるです。

ぼくがお勧めする食習慣は、グルテンフリーです。

グルテンフリーとは、小麦を取らない食事法です。

主に、パンやパスタ、カレーなど、小麦が入っている食べ物を取らないということです。

ぼくはちなみに、1番好きな食べ物がパンとカレーです。

なので、最初これをやろうと思った時は続かなかったのですが、今年に入ってメンタルの

アップダウンが激しくなってきたのをきっかけに、何か変えないといけない。。

と思い、はじめました。

はじめたきっかけになったのが、このジョコビッチの本です。

ジョコビッチは今年37歳の現役のテニスプレイヤーです。

テニスは長いと4〜5時間にも及ぶとても過酷なスポーツです。

4〜5時間、200キロ近い球を走りながら打ち返す非常にハードなスポーツなのですが

ジョコビッチはこのグルテンフリーをやることによって、覚醒をし、異常な強さを手に入れたのです。

詳しくは本書を読んで欲しいのですが、グルテンフリーをやる前は、何度も大事な決勝で倒れて

試合が中断になったと言います。

それだけ過酷なスポーツであるということです。

そして今回、ジョコビッチはパリオリンピックのシングルスで金メダルを獲得しました。

ぼくも試合をみていましたが、37歳とは思えないほどのスタミナでした。

そのジョコビッチの本を読み、ぼくもグルテンフリーをはじめました。

毎日行きつけのスタバでパンを食べていたのを辞め、コンビニでクッキーを買うのを辞め、カレーを

食べるのも辞めました。

小麦は本当に多くの食材に使われているので、かなり制限はされてしまいますが、結論やってみて

かなり良い感じです。

まず、集中力がかなり上がりましたし、睡眠の質も良くなったと思います。

そして、体の絞りが良くなってきた気がします。

特に下っ腹の脂肪が落ちました。

ここは本当に落ちにくかったのですが、良い感じで落ちてきています。

そして、自然と気分のアップダウンもなくなっていきました。

最初の3日間とかは、普通に気分が落ちたりもしていたのですが

1週間あたりから徐々に効果を感じるようになってきました。

まだ、初めて1ヶ月なのですが、食習慣を変えるというのは

本当に大事だと思います。

特に夜職の子は、コンビニ食になりがちです。

コンビニ食は確かに便利なのですが、添加物も非常に多く入っていますし

何よりパワーが出ません。

グルテンフリーをはじめて実感をするのが、体の声を聞けるようになったということです。

というより、体の反応が敏感になってきました。

例えば、コンビニの塩むすびを食べても、確かに美味しいのですが

普通の炊き立てのご飯を食べるよりも、パワーが出にくいのがわかるのです。

最近はスタバのコーヒーもあれだけ毎日飲んでいたのに、1杯を飲むのも厳しくなってきました。

このように、体が本来求めているものがわかると言いますか、体がしっかりとサインを出してくれるんですね。

やはり体も生きてるし、意思を持っているんだなと思いました。

体のことを労わらずに、何も考えずに食べていると体は

「この人は何も僕たちのことを考えてくれてないし、サインを出しても聞く耳を持たないから、出しても

どうせ無駄だ、、」

このように本当に思っているかはわからないですが、本来そのような機能が人には備わっていると思います。

その機能が今の人はほとんど失われてしまっていると言っても過言ではないです。

それを覚醒するためには、やはり加工食品ではなく、自然食を食べるのが1番良いと思います。

玄米やお魚、お肉、卵、納豆、梅干し、野菜、果物、味噌汁など

日本は自然食を食べることが全然難しくありません。

こういったものだけを食べると、やっていると徐々に体も変わってきますし、体の声を聞けるように

なってくると思います。

またこのグルテンフリーに関しては報告しますし、皆さんはガチでやる必要はないかもしれませんが

日々何を食べているのかを見直すことはやってみて欲しいなと思います。

食事は最大の投資だと考えてみてください。

まとめ

今回は、最強の体力作りをするための習慣についてお話ししましたが

いかがでしたか?

最後にまとめると

5位 朝起きて何をするのかを決める

4位 1日10000歩以上は歩く

3位 ナイトルーティンを作る

2位 脚トレをする

1位 食習慣を変える

でした。

どれも本当に全部自分自身試してみて効果の高いもの5選をお届けしました。

夜のお仕事をしてる子には極めて重要なことだと思うので、ぜひ自分の生活に取り入れて

最強の体力作りに生かしてもらえたらと思います。

お仕事の相談はこちら

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

コメント

コメントする

目次